レポート

玉入れ大会

AJTAというスポーツがあります。玉入れです。その町内大会が今日開催されました。去年、この九州大会に出場し、なんと第3位に輝いた実績があります。そのため、気を抜きすぎてしまい、ダメダメでした。飛び入り参加の方々に惨敗してしまったのです。も…

クール・ビズ

世間様一般でクール・ビズが流行っている?!のかどうかはわかりませんが、本日県庁に行く事があり、県庁の職員はどうなっているのか?と、興味津々で行って来ました。で、7割ぐらいがネクタイを外して上着を脱いだという感じです。で、1割がワイシャツに…

ぎょうざの丸岡

初めてぎょうざの丸岡に行ってきました。ぎょうざと白飯しか出ないと思っていたら、ぎょうざ以外にも沢山メニューがありました。で、食べてみたら美味しかったです。また次回も行きたいなぁと思う店でした。ごちそうさまでした。

メロン

私の住んでいる町は、メロンが盛んです。で、メロン売りのイベントが開催されました。物欲(メロン欲?)に駆られた方々が、開始1時間以上前から長蛇の列をなしていました。特にオバチャン達は必死の形相です。パワーが違いますね。参りました。思わず写真…

ジャスコ

本日は、只今話題沸騰中のジャスコに行ってきました。案の定、オープンした初めての週末だったので、メチャ人が多かったです。が、人が多いのに店が狭いかと言うとそうでも無く、これまたメチャ広かったです。さすが九州最大級の広さですね。で、犬の用具を…

泡盛屋さん

沖縄の有名なお酒と言えば泡盛ですが、国際通りにはご多分に漏れず多くの泡盛屋さんがあります。で、私が入ったお店の兄ちゃんと話をしたらこんな会話になりました。 兄ちゃん「お客さん、どこから来たの」 私「はぁ、宮崎です」 兄ちゃん「宮崎ってどこです…

国際通り

観光客がいっぱい来る所、それが国際通りです。実際に歩いてみると多くの店が並んでいます。大別すると… おみやげ屋さん(お菓子や、様々なお土産グッズ販売) 飲食店(郷土料理や、ステーキハウスなど) 酒屋(泡盛販売) 洋服屋(「海人」等のTシャツを売…

首里城

今日は一日観光となります。まず、沖縄のシンボル首里城へ行きました。実際は太平洋戦争の時に首里城等の文化遺産は破壊されてしまっていて、復元されたものなのですが、非常にキレイな造りでした。いやぁ、いい所だった。

普天間基地包囲

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200505161300_01.html ニュースにもなっていますが、結構人がいました。いや、かなりでしょうか。参加人数は23,850人ということです。ちなみに…言っていいのかわかりませんが、一回目の包囲の時は間に合わなくて手を繋げ…

行進

沖縄に今回来たのが、行進をする為…という事です。「基地の県内移転反対〜」「憲法改悪反対〜」「米軍は沖縄から撤退しろ〜」ナドナド、街宣車?みたいな車の後に続いて言うのですが、国道を歩くので、車に乗っている一般人から白い目で見られたり、クラクシ…

初沖縄

今日初めて、沖縄の大地に降り立ちました。空港は、意外と涼しかったので拍子抜けでしたが、クーラーが効いているという事に気付いてちょっと恥ずかしい私。空港の外にでると、外は雨が降っており、梅雨の沖縄を体感しました。空気は湿り気を帯び、ヌルイ風…

沖縄

明日から2泊3日で沖縄へ行きます。これが遊びならステキなんですが…まぁ、初沖縄ということで期待をしております。素晴らしい写真が撮れましたら、後日掲載しますので、あまり期待せずにお待ち下さい。

ぱーちー

とある館の閉館ぱーちーが開催されました。3000円の会費の割りにはしょっぱいお料理だったなぁと思いました。いや、病み上がり決死隊の私としてはあんまり食べなかったのですが。

温泉

某T町にある、サンヨーフラワー温泉に行ってみました。久しぶりに行ったのですが、やはり二つぐらい前の時代の温泉という感は拭えないようでした。が、私は湯船にぼんやり入って、とてもよろしい気分になりました。そして、外に出ようとしたら、なにやらサ…

総会

本日、某団体の総会がありました。私もその中の役員なので、被告人席(?)に座り、会を進めたのですが…ちょっと資料等に不備があり、指摘されまくりました。ちょっと、いや、かなりへこんだ総会でした。