2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

夜景撮影

夜景の撮影に挑戦してみました。でも、真面目に撮影する気は無いので、信号待ち時間に撮影にトライしてみたのです。 しかし、車のダッシュボードの上に置いて適当にシャッターを切るだけではちゃんとした写真は撮れないようです。やはり、しっかりと街中で良…

遂に…

先日、青年団旅費をいただきました。半年間の八面六臂(自称)の活躍が認められ?大金をつかんだところです。で、私のこのお金の使い道は既にもらう前から決定しておりました。それは…TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII ペンタックス用…

急に誘われましたので

午後10時過ぎに急に私の携帯電話が鳴りました。相手は「ピンクのカッパさん」でした。 「もしや、ビリヤードの誘いか?まさか、こんな時間からビリヤードの誘いがあるはずが…」と、思いながら見てみると、案の定ビリヤードの誘いでした。「今から都城にあ…

早く帰りましたので

家に帰って、何気なく家の周りを撮影してみました。 ↑布団干しに使用されている竹です。かなり使い込まれているようです。今度は、夕焼けを撮影してみました。 もうちょっと良い具合に撮れるかな?と、思いシャッターを切ろうとしました。しかし、切れません…

何?

帰りに、ふと空を見上げると、なにやら飛行物体が。 思わず手にしていたカメラで撮影しました。 一体何なのでしょうか?! わかりにくいと思いますが…中央部に何かありませんか?ちょっと判り辛いですね。 ということで、トリミングしてみました。 わかりま…

撞きたくなったので

おもむろに、ビリヤードをしたくなりました。 よって少数の精鋭を集めて急遽ビリヤードをすることにしました。 例によって、久々だったのでやはり入りません。 じれったいのでした。 ↑腹筋がプルプルしながら撞きましたで、終わったのが19時半ぐらい。晩御…

平和研修2

二日目は、霧島市に行きました。どこに行ったかと言うと…まほろばの里と高千穂牧場です。 まほろばの里では体験活動ができました。普段、なかなかできないことが体験できて非常に良かったです。 とりあえず…今回「いかにも」体験してます〜っていう写真が撮…

平和研修1

日向市青年団が、平和の研修を行うということで鹿児島県知覧町へ行きました。私も県の役員ということでご一緒させていただきました。 知覧特効記念館に行ったのですが、いっぱい資料があり、当時の若者たちの想いが書き綴られた遺書・遺筆が特に印象的でした…

九州青年祭in長崎

長崎県の佐世保市にて「九州青年祭in長崎」というイベントに参加してきました。(7日から9日まで)今回は、宮崎県から19名(だったはず)の参加者がありました。全体で…確か130名くらいだったと思います。 初日、マイクロバスに小林市インターで拾っ…

くも一つ無い青空

今日は土曜日。お昼から長崎へ旅立ちます。また写真をたくさん撮影するので、ウキウキワクワクなのです。 さて、そのせいも手伝ってか今日は早起きしました。午前中に準備を終わらせ、やることが無くなったので、カメラを持って庭へ行きました。 青空に向か…

おとこわり

夕方、無性にビリヤードがしたくなり職場の後輩(ここではあえてHクンと呼ばせていただこう)Hクンをビリヤードに誘ってみた。 もちろん、夕方突然である。いつも私はHクンを唐突に誘うので、今回も唐突に誘ってみた。 が、今夜はキムチ鍋の日ということを…

アマゾン

アマゾンのお買い物券(1,000円と500円)を貰っていましたが、9月末までの有効期限ということを忘れていました。よって、失効。何を買おうかと迷っていたのが間違いのモトか。 「券を貰ったら即決即断で買うべし」ですかね。

ETOランド

阿蘇からの帰りは、東回りの道で帰ることにしました。 で、高千穂〜日之影を通り過ぎて「ETOランド入り口」という看板が見えました。時間もあったので、ちょっと寄り道をしてみようと軽い気分で行ってみました。 約8kmの細い上り坂を登り切った後、待ってい…

阿蘇へ行ってきました

旅行をすることになりました。で、行き先は阿蘇。行った事の無い所…と、いうことで「カドリードミニオン」という動物園に行くことにしました。 入ると、大勢のクマがいました。想像以上の多さです。思わず激写しました。 ここは、クマの餌というか殆どの動物…